海外の一人旅、女子の休日の過ごし方改革

女子だって一人旅がしたい!休日の過ごし方に一人旅を!?

モロッコはどこをとってもフォトジェニック

2019年の7月、アフリカ大陸のモロッコツアー旅行に参加しました。一番の目的はサハラ砂漠でラクダに乗ることと、可愛いモロッカン雑貨(小物やスリッパ、陶器など)を買うことです。日本からはカタール航空で中東のカタールまで行き、そこから同じくカタール航空の乗継便でモロッコのカサブランカまで行きました。飛行機に乗っている時間は18時間くらいかかり、乗継待ちも2時間以上あり、行くだけでアフリカ大陸の遠さを感じました。

青の街シャウエンでフォトジェニックな街の中で写真撮影をしたり、歴史あるフエズの旧市街で入り組んだ道を散策したり、多くの屋台やおみやげ、ヘナペイントや猿使いのいる賑やかで妖しい魅力のあるマラケシュの市場、そして旅行のハイライトはサハラ砂漠でラクダに乗って砂丘を上り、満天の星空と朝日を見る体験でした。

モロッコはどこをとってもフォトジェニックで、非常に写真映えのする海外旅行先だと思います。古い町並みの中に暮らす人、行きかう荷車をひいたロバ、海の青さと砂漠の赤、モスクの色とりどりのモザイク模様など、エキゾチックな魅力にあふれています。のんびりした時間が過ぎており、日本との差を感じました。

またモロッコ料理は羊料理のイメージと違い非常にヘルシーで、野菜や魚・鶏肉のタジン鍋がおいしかったです。スパイス・ハーブがきいていますが辛くはなく食欲をそそり、日本に帰ったら、食事にちょい足しハーブをしようと思っていたのですが、ちょうど帰国後にエントランスの日帰り旅行に参加した際にバスで立ち寄ったお土産屋さんに似たようなクミンシード入りのハーブやアルガンオイルが売っていたので、早速購入しました。

ちょうど映画の実写版「アラジン」が公開された頃でしたが、モロッコはまさにアラジンの世界に迷い込んだような景色です。特に世界遺産でもあるフエズの街は迷路のように道が入り組み、道も細すぎて車もバイクも入れないため、昔のままの古い町並みがそのまま残っています。歩きかロバしか通れず、道の左右では狭い中色とりどりの商品が売られ、民族衣装を着ている人も多いため、本当にアラジンが現れそうな雰囲気でした。その雰囲気を味わうだけでも、とても楽しいと思います。

また、モロッコは雑貨天国なので、買い物が好きな女性はスーツケースを半分空の状態で行くことをおすすめします。モロッカンバブーシュ(先のとんがったスリッパ)、フエズ陶器、ラグ、バラ水、アルガンオイル、ミントティー、刺繍、色とりどりのスカーフ、アクセサリー、小物…本当に素敵なものが多すぎます。しかも交渉しだいで安くなり、さらにたくさん買うともっと安くなります。男性の方は全く興味がなさそうでしたが、自由時間のたびに女性は買い物袋が次々と増えていくのが面白かったです。

サハラ砂漠で隊列を組んだラクダにのって砂丘を上り、満天の星空から明けていく朝日を見るのがツアーのハイライトでした。しかし朝の2時に起きて3時に出発するも、夜明け前から、ラクダ使いも苦笑いしてしまうような曇り空…。旅行8日間のうち、この日だけが見事に曇りでした。

星空は見えず、朝日も見ることはできませんでしたが、砂丘の上で寝転んで大きな空を見上げているとすごい速さで雲が流れていき、地球の大きさを感じ、なかなか思い出に残る旅でした。日本ではまず味わえない風景だと思います。曇りのサハラ砂漠では、地球の裏側からやってきたのに朝日が見えなかった日本人をかわいそうに思って、ラクダ使いの人が心からのおもてなしを色々としてくれ、それもまた楽しかったです。

絨毯に乗って砂丘をすべりおりるのは、スピード感があって子供のようにキャーキャー騒いでしまいました…。帰りにミントティーもごちそうしてくれ、モロッコ人は皆とても優しい、いい人たちばかりで、ぜひまた行きたいと思います。

カテゴリー:

いちばん近いヨーロッパのロシアでガイド付き旅行

2017年6月に、ロシアのハバロフスクへ1人で3泊4日の旅行をしました。一度は行って見たかったロシア。いちばん近いヨーロッパ、飛行機で4時間で行けるとのことで、ハバロフスクを選びました。言葉も全くわからず、情報もものすごく少ない小さな街…不安もあったのでロシアに特化したツアー会社を見つけ、航空券、ホテル、空港からホテルの送迎、入国VISAの手配、そして現地でのガイドさん(2日間、半日)を依頼しました。

とにかく情報が少なく、観光名所も地元の教会や小さなマーケットくらいしかありません。でも、ロシアの地に足を踏み入れたい!というデビューのつもりでしたので、まずは土地や生活を覗くだけでも満足でした。ガイドさんはロシア人の綺麗な女性で、日本語はとても堪能でした。自分の行きたい場所をいくつかリスエストして、バスに乗って出かけました。

移動するだけでも一緒にいてくれるだけで心強い!とても特殊な文化で、これがバス?というような普通の乗用車だったり、賃金システムもさっぱりわからなかった(情報が全く無いのです)ので、本当に助かりました。スーパーでの買い物も、文字が読めないのでスムーズでしたし、お互いの暮らしや文化をらお話をしたりしたことも、とても楽しかったです。

マーケットは異国文化に溢れていて、とても楽しかったです。日本では信じられないような時が止まったアナログ感があります。雑貨や民芸品など、ひとつひとつが愛おしいものばかりでした。食品や洋服何ひとつとっても、ディスプレイの仕方も面白かったですし、思わず笑ってしまうものもたくさんありました。

ハバロフスク中央駅は、とても素敵な建物で、駅の中の撮影はNGで入り口には怖い警備員さんが立っていてセキュリティはとても厳しいのに、別ルートで駅のホームには簡単に行くことができました。とても謎でした…。

そして、ガイドさんもクールビューティーという感じで、決して明るい人間ではなかったのでロシア人は愛想がない人が多いイメージがありましたが、ホテルでフロアを担当するぽっちゃりしたおばちゃんが当直しているのですが、夜中におばちゃんがいる休憩室を通ったら、ソファーに座って、お菓子を食べながらコメディ番組を見て、一人でゲラゲラ笑いながら楽しそうに過ごしていました。笑い方も豪快で、おばちゃんは万国共通な特性であることを理解し、ほっこりした瞬間でした。

一人旅4.jpg

夜にここのレストランに行きたいと、ガイトさんにリクエストし、予約を取ってもらって一人で行きました。「行きは明るいから大丈夫だけど、夜はホテルまでの道は危ないから、必ずタクシーを呼んでもらって下さい。この紙をスタッフに見せれば手配してもらえますから」と親切に対応してもらい、いざ1人でレストランへ。

メニューは写真で見せて注文することができて、はじめて現地で食べる本格的なロシア料理はとても美味しかったです。満足し、お会計をして、タクシーを呼んでもらえるよう書いてくれたメモを見せてお願いしたところ…できない!の一点張り。何度交渉しても呼んでもらえる様子はなく、根負けした私は自力で帰る決意をしました。

お店からホテルまでの道は、一度街へ出たときの記憶で何となく理解していました。少し治安が悪そうだな、と思う地域を通過して、道路にはなっていますが左右は森、といった坂を登っていくルートです。周りには十分注意しながら早歩きで、治安の心配な地域に入った瞬間、猛ダッシュで駆け抜けました。そして森は森で街灯もなく暗くとても怖かったので同じくダッシュ。翌日ガイドに報告すると電話してほしかった!と言われました。何もなかったので良かったのですが、夜の女性のひとり歩きは絶対に避けましょう。

カテゴリー:

リスボンでは時間の流れがゆっくり

イタリアから2月上旬にポルトガルのリスボンへ4泊5日で観光目的の旅をしました。宿泊はブッキングドットコムでアパートを予約し、飛行機はライアンエアーの格安チケットを購入しました。ローマの空港から搭乗する直前にブッキングドットコムから、宿泊予定のアパートがキャンセルになったので他のアパートへ行ってほしいと連絡がありました。先のアパートへの行き方などを調べていたのでかなり焦りましたが、幸い元のアパートから徒歩5分ほどになり、特に問題なく到着することができました。

到着日は、まずコメルシオ広場のインフォーメンションオフィスへ向かい、市内マップなどを貰いました。そこから、サン・ペドロ・デ・アルカンタラ展望台や、サント・アントニオ教会・サンジョルジェ城へ。2日目は、ベレンの塔・ジェロニモス修道院を散策し、そのそばにあるパステル・デ・ナタ(エッグタルトみたいなお菓子)で有名なお店で、お菓子を購入しました。かなり行列でしたし、ガイドブックにも必ず載っていて、確かに美味しいですが、日本にも美味しいケーキはもっとたくさんあるなあ・・と。

3日目は、リスボンから電車やバスに乗り継ぎ、シントラ・ロカ岬・ベーナ宮殿へ。ロカ岬は、強風で歩くのがやっとでしたが絶景を見られて、行って良かったと思いました。シントラも見応えがあります。帰りの電車の時刻が気になり、駆け足で回ることになってしまいましたが、ゆっくり見たい方はツアーに参加するか、2日間にかけて行くのがお勧めです。

リスボン市内は地下鉄や市電もありますが、徒歩でも十分回れます。アパートに滞在していたので、夜は近所のスーパーで食材を買い、自炊していました。レストランで食べたら高そうな食材もスーパーでは安く、ポートワインやタラの切り身、魚の缶詰、朝食用にポルトガルのお菓子などを購入しひとりでゆっくり楽しみました。

一人旅3.jpg

日用品(シャンプーや石鹸など)はイタリアより割高でしたが、食材は安く(魚介類は高い)自炊には助かりました。ガイドブックでも有名な黄色い市電に乗りたく、停留所で待っていたのですが、なかなか通らずおかしいと思っていたところ、親切な方が路線変更になったと教えてくれました。

市電に乗るだけで1時間半ほど費やしたと思います。とにかく人も時間の流れもゆっくりで、イタリアに住んでいるので慣れていて、たいていのことには驚かないのですが、この国には新たな発見がたくさんありました。東京の人混みと急ぐように歩く人の流れとは比較になりません。観光もそうですが、ショッピングも楽しかったです。

リスボンからシントラへ行く際に、途中でバスに乗ったのですが、運転の荒いこと荒いこと。坂道のカーブを急ブレーキをかけながら、猛スピードで進んでいきます。なんとなく車内が煙臭く感じ、バスの後方を見ると何と煙が充満しているではないですか。乗客が運転手に「バスを止めろ!降ろせ!燃えている!」と叫んでも、運転手はイヤフォンをしているのか聞こえていないようでした。

やっと事の次第に気づいた運転手が停車し、乗客は一目散に外へ・・バスの後輪から煙がもくもくと出ていました。運転手は一目確認すると「火が出ているわけではないから大丈夫!」と再び運転席へ乗り込んだのです。外で悩んでいる乗客に「次のバスは1時間先だぞ!どうするんだ?乗るのか乗らないのか?」と・・

そしてほとんどの乗客がまた、しぶしぶバスに乗り込んだのです。私たちも、恐る恐る運転席付近へ乗り込みました。無事リスボンへ戻れた時はほっとしたとともに、疲れがどっと出てしまいました。日本では考えられない出来事で、こんなことでヒヤヒヤしているようではこの国では生きていけないな、と思いました。

カテゴリー:

メキシコシティはお洒落なお土産がたくさん

2017年4月。当時追いかけていたアイドルが海外での公演をするという発表を2月にしました。これまで海外に行ったことはありませんでしたが、そのアイドルは同じ年の6月で解散してしまうということも背中を押して、思い出作りのためにもメキシコまで行くことを決めました。語学力に関しては全くと言っていいほどありませんでしたが、ツアーなども特になかったため、自分で一から旅行サイトを使って手配しました。乗り換えは不安だったため、アエロメヒコの直通便でメキシコシティへ向かいました。

宿泊先は固定し、ライブの前日に到着。会場までの安全を確かめたかったこともあり、あらかじめ日本人ガイドさんを手配。初日はホテルから会場までの道案内をしてもらいながら、途中気になった書店に寄ったり、道すがらここは安全、ここは危険、といったポイントを教えてもらいました。それを踏まえて2日目は焦ることなく会場へ。

行きの飛行機で知り合った同じアイドルのファン(渡航経験豊富)の方と合流し、現地のイベントスペースでライブを楽しみました。ライブの帰りにはそのファンの方と近くのホテルでステーキをがっつり食べ(ボリュームも味もバツグンでした!)、疲れた体を癒しつつ、夜の国立公園周辺を歩きながら宿泊先へ。最終日はお土産を買いに市場へ行ったり、地下鉄に乗って世界遺産の国立大学(UNAM)を見に行ったりと、純粋に観光を愉しみました。

一人旅2.jpg

メキシコシティは想像していたよりもずっと整然としていて、場所によってさまざまな建築様式の建物があるなど、街歩きが非常に楽しかったです。また、広場ではさまざまな催し物が行われていて、ちょっとしたお祭りを常にしているような感じでした。いかにもな観光というよりも、街の雰囲気や人々の笑顔を見ていると、自分も楽しい気分になります。また、お土産屋さんでは、基本ディスカウントするのが常で、あらかじめ調べたスペイン語で「安くして」と頼むと、わりかし快く値引きに応じてくれます。

交通手段のメインは、地下鉄もありますがメインは路線バスです。前の人がチケットを購入する様子をチラ見しながら、自分も真似してチケットを購入。行きたい場所のあたりだけつけて、後はノリで行動をしていました。この辺は一人旅ならではの気楽さで、実際最初に行こうと思っていた場所に行かず、当日知ったインスルヘンテス劇場に行くなど、勢いに任せて散策をしたことが、思い出に残っています。

旅行中は、道端でおじさんに近寄られてきたりしましたが、はっきり嫌な表情で目を見たおかげか、特に触れられたりしつこくされることはなかったのでホッとしました。また、地下鉄の車内であった出来事ですが、突然私の膝下にボールペンを置いて去っていった幼い女の子がいました。

少女は車内のお客さんみんなにペンを渡していきます。何事かと思って、捨てることも返すこともできずアタフタしていると、奥までいった少女が置いたペンを回収して行っている様子が見て取れました。そのうち自分のところにもやってきて、固まっているわたしをよそに、特に何かを言うわけでもなく、ペンを回収していきました。

後でわかったことですが、どうやらこうした車内での押し売り的なものは物乞いの一種で、かわいそうに思ったら置かれた商品を買ってあげるのだそうです。私はその時混乱の最中にいたので何もできませんでしたが、あらかじめ事情を知っていたらかっても良かったのかな、と思いました。ただ、決して強引にお金をせびることはなく、反応がなければ回収してそれ以上のことはしない、と節度がキチンと守られていることに好感をもちました。ヒヤッとしましたが、同時に感心もした出来事でした。

カテゴリー:

シシィの半生の様子を見たいならウィーンへ

2019年2月上旬にオーストリアのウィーンへ女一人旅に出かけました。仕事の閑散期だったことと、オフシーズンで旅費が安い時期を選び行きました。主に美術館の観光目的で行きましたが、2月だったためとても寒く、日照時間が午前7時から午後16時ほどで短かったです。ANAのウィーン直行便が開通する1週間前であったため、ターキッシュエアラインズを利用し、成田からトルコのイスタンブール空港を経由してオーストリアのウィーン国際空港まで行きました。

8日間の旅で、実質観光に使えた時間は6日間ほどです。王宮関連の建築はエリザベートのシシィ館、ホーフブルク宮殿を観光しました。王宮もホーフブルク宮殿も豪華賢覧で、いかにハプスブルク家にお金があり豊かな生活をしていたかということがわかります。宮殿内は写真撮影ができない場所が多いので、撮影することに気を取られずゆっくり見ることが出来ました。写真に収めると見た気になるだけで、思い出には残らないものです。

美術館はシェーンブルン宮殿、美術史美術館、レオポルト美術館を見学しました。シェーンブルン宮殿は王宮と同等に豪華絢爛な建築で、クリムトの接吻をはじめとする超有名絵画が多くみられるため、一番行って良かった場所です。美術史美術館、レオポルト美術館は比較的に空いており、ゆっくりと鑑賞できる環境であると思います。美術史美術館のベラスケスの絵画はとても美しいです。

宝塚や帝劇の演目となっている「エリザベート」が好きな方は王宮のシシィ博物館は必見です。シシィの幼少期から最期までの衣類や生活の様子が詳細にわかります。シシィの肖像画で多知られているシシィスターのアクセサリーも公式グッズとして購入することができます。ホーフブルク宮殿の敷地内には王宮馬車博物館があり、ここでもエリザベートの実際に着用していた衣装が見られます。また、王妃就任時や葬儀の際に実際に使用した馬車も展示されており、ゆっくり鑑賞することができました。大変興味深く、面白かったです。

また、食事面では、ウィーンはカフェ文化が盛んであるため、ザッハトルテやウィンナーコーヒーを町の至るカフェで気軽に飲食することができます。観光で歩き疲れた時に楽しみに寄りながら観光することができました。一人でコーヒーを飲みながら本を読んだりスマホを見ている女性が多かったので、居心地が悪い思いはしませんでした。

一人旅1.jpg

王宮はツアー客で混んでいましたが、美術館は全体的に空いており、1日かけてゆっくり鑑賞することができるため、美術ファンにはかなりお勧めです。美術館を巡る時は自分のペースと順番で見たいので、こういう時は特に一人旅だと気を遣わなくて良いので楽です。

2月中の観光であったため、とにかく日が暮れるのが早く、人通りのほぼ無い道を暗い道を1人で歩くのが怖かったです。午後4時くらいから暗くなりはじめ、午後4時半には真っ暗で急に冷え込みます。治安上、特に怖い経験をしたわけではないですが、24時間営業のスーパーマーケットなどに買い出しに行く際にも少し神経質になりました。

ウィーン市内は比較的英語が通じますが、タクシー運転手などはドイツ語でないと通じない場合もありました。移動の際はホテルの名刺を持参して、タクシー運転手へ行先を指定するようにしていました。空港からホテルへ行く際のタクシー代は45ユーロ弱の一律であったため安心でしたが、ホテルから空港へ向かう際のタクシー代は不明瞭であり、チップを含め70ユーロを請求され、少し高過ぎると思いました。特にウィーンは治安もよいため、空港までは鉄道で移動しても良かったかな、と少し帰国する際に後悔したのが唯一の失敗体験です。

カテゴリー:

  
Copyright © 2016 お休みの日の過ごし方☆おんなの海外一人旅♪ . All rights reserved